失業等給付

雇用保険・失業等給付の種類を図解で解説!失業保険とは何かが分かる!

更新日:

雇用保険の失業等給付はあなたの再就職をサポートする制度です。あなたにはそれを受ける権利がありますから転職活動中は積極的に活用しましょう。




失業者の味方「失業等給付」の種類

雇用保険から支給される失業等給付は、離職して失業状態になったときの生活費や、再就職の為に技能を身につけようという人の学習費の補助など、労働者の再就職をサポートする制度です。

失業等給付には大きく分けて
「求職者給付」「就職促進給付」「雇用継続給付」「教育訓練給付」
の4つに分けられ、さらにそこから細かく15種類に分けられます。詳しい分類は下の図を参考にしてください。

失業等給付の種類
失業等給付の種類

これらの給付の中で特に転職活動中に重要になるのは、主に求職者給付の「基本手当」と、就職促進給付の「就業促進手当」です。

求職者給付の「基本手当」は、いわゆる「失業保険」と呼ばれているもので、就職活動中の生活を支える重要な手当となります。

また、就職促進給付の「就業促進手当」は、一般的に「再就職手当」と呼ばれるもので、通常、申請から4ヵ月後から基本手当(失業保険)は支給されますが、基本手当で本来貰える額を残して、早期に就業に成功した場合に支給される手当になります。

当サイトでは転職活動に特に関係する「基本手当(失業保険)」「就業促進手当」の二つを特に重点的に解説しています。

それぞれの給付の概要

失業等給付を大きく分けると「求職者給付」「就職促進給付」「雇用継続給付」「教育訓練給付」の4つになりますが、それぞれの詳細は別項で解説しますが、ここではひとまず概要を紹介します。

求職者給付
被保険者が失業したときに支給される手当です。
自主退職、リストラ、倒産などで離職して求職状態にある人の生活を支える代表的な給付です。
この求職者給付の中の「基本手当」が一般的に「失業保険」と呼ばれるものになります。

就職促進給付
失業保険で本来貰える額を残して早期に就業に成功した場合に支給される給付です。
実際問題として、申請後、4ヶ月先から支給される失業保険を貰うために、身を入れて再就職活動に取り組まない人もいます。
そういった人たちを削減する役割もあります

雇用継続給付
この給付は転職活動を促進するためのものでは無く、現職場で働き続けるための給付です。
育児や介護など家庭の事情を抱え、休業を余儀なくされる人が、失業することなく現職場で働き続けるための支給されます。

雇用継続給付には

・高年齢雇用継続給付
・育児休業給付
・介護休業給付

の三つがあります。

教育訓練給付
一定の要件に該当する被保険者が指定された教育訓練の受講を終了したときに、支払った費用のうち一定の額を補ってもらえるという給付金です。
ただし就業のための教育訓練なら何でも良いわけではなく、ハローワークで指定されたものしか認められていません。



転職サイトへの登録はお済ですか?

今の時代においては信じらないことですが、転職サイトに登録せずに転職活動をされる方がいらっしゃいます。今や転職サイトはハローワークよりも多く人が利用する転職のベーシックです。

条件の良い求人は早いもの勝ちですから、もしまだ登録していないなら今直ぐに登録することをオススメします。そのぐらいの行動力がなければなかなか転職は叶うものではありません。

登録はスマホから簡単にできます。

転職サイトは、「完全無料」「スカウトもある」「求人数が圧倒的」「スマホから企業に応募できる」など沢山のメリットがありますが、意外に知られていない転職サイトに登録するメリットに無駄な履歴書や職務経歴書を書く必要がなくなるというのがあります。
というのも、転職サイトは予めプロフィールを登録するため、企業側が求職者のプロフィールを見て「合わないな」と思えば、応募した時点で断ってくれるからです。
つまり、履歴書はあなたのプロフィールを見たうえで、あなたを採用することに前向きな会社に対してだけ書けば良くなるということです。(※プロフィールを見て企業側からスカウトされることもあります)。

一般的に応募先企業は誰に対しても「まずは履歴書を送ってください」と言いますよね?しかし応募の度に履歴書や職務経歴書を書くというのは本当に手間がかかりますから、転職サイトの利用は転職者にとってはメリットが大きいと言えるでしょう。

転職サイトはリクルートが運営する「リクナビNEXT」が求人数が圧倒的に多く、採用されやすい求人も多いのでオススメです。まずは登録して、あなたの通勤圏内でどういった求人があるか確認してみてください。

336-280




336-280




-失業等給付
-,

Copyright© 転職成功の全知識 , 2025 All Rights Reserved.