
人それぞれ職歴は違いますが、どんな職歴の人でもこのカテゴリを一通り読めば、採用担当者の目にとまる職務経歴書がかけるようになります。 私もアルバイトの実務経験だけで職務経歴書を書いた経験があります。職歴の少なすぎて書くことが無いという人も、逆に書くことが多すぎるて困るという人も 是非参考にしていただけたらと思います。
カテゴリ内記事概要
編年体式(時系列型)職務経歴書の見本例
編年体式の見本例と、編年体式が向いているケースを紹介しています。あなたのキャリアにはどのタイプの職務経歴書が向いているか判断出来るようになります。
この記事確認する
キャリア式(職能型)職務経歴書の見本例
キャリア式の見本例と、キャリア式が向いているケースを紹介しています。あなたのキャリアにはどのタイプの職務経歴書が向いているか判断出来るようになります。
この記事確認する
職務経歴書の書き方(1)基本編
職務経歴書は手書きかパソコンか?用紙のサイズはどれがベストか?基本的なことを間違えるとあなたの評価を落とすことになりかねませんから注意が必要です。
この記事確認する
職務経歴書の書き方(2)職歴の要約編
「職務要約」の悪い例とその改善例を紹介し、上手に書く最大のコツを伝授します。
この記事確認する
職務経歴書の書き方(3)自己PR編
私もキャリア不足を「自己PR」で補い、転職に成功したことがあります。私の体験談とともに自己PRの書き方のコツを紹介します。
この記事確認する