
履歴書選びに手を抜かないこと
企業にとって履歴書は一次選考の重要なファクターですから絶対に手を抜いてはいけません。ただ、そんなことは真剣に転職を考えている人であれば既に重々承知だと思います。
では、履歴書には転職に向いているものと、向いていないものがあるのはご存知ですか?
一般的に転職用の履歴書は職歴や自己アピール記入欄が広めに取られており、書くべきことをストレスなく記入出来るように考えられています。
転職用の履歴書で書くべきことを分かりやすく丁寧に書いてある履歴書と、一般用・アルバイト用の履歴書で書くべきことを書いていない履歴書ではどちらが採用担当者のイメージが良いと思いますか?考えるまでもありませんね。
ですから履歴書選びから既に就職活動が始まっていると思ってください。
転職に向いている履歴書とは以下のようのものです。
アピカ 自分を売り込む履歴書 SY36 A4(見開きA3)
自己PR欄は若干狭いですが転職用として一般的な履歴書です。
アピカ 転職者用履歴書用紙 SY26 A4(見開きA3)
どちらも見開きA3サイズで転職用としては申し分なく、自分の職歴を書くのに十分なスペースがありますが、できれば人事担当者の目につきやすい「アピカ 自分を売り込む履歴書 SY36 A4(見開きA3)」をおすすめします。
店頭で履歴書を購入する場合は自分の書きたいことを書けるだけのスペースがあるかを確認してから購入してください。
また履歴書にはA4サイズ2枚に別れている履歴書がありますが、これは人事担当者によっては嫌う人もいますので、なるべくなら使わない方が無難です。
殆どの応募者がA3サイズの履歴書を使用している中、一人だけA4サイズ2枚で送られてきたら取り回しが悪くなるのは想像に難くないと思います。
ネットでダウンロードするなら用紙の質とサイズに注意
最近はインターネットで履歴書のフォーマットがダウンロード出来ます。
これを使っても構わないのですが、注意する点が二つあります。
一つは用紙の質、もう一つは用紙サイズです。
用紙は一般的なプリント用紙(コピー用紙)ではなく、必ず若干厚めの上質紙でプリントアウトしたものを使用してください。
また用紙のサイズはA4サイズではなく、A3サイズでプリントアウトしてください。
A4サイズにプリントアウトしたものをテープで貼り付けるのは絶対にNGです。
ただし一般家庭用のプリンターはA4サイズまでしか対応していないものが殆どですし、対応していたとしてもA3サイズの上質紙をセットで購入するとなれば履歴書よりも随分高額になります。
ですから結局は履歴書を買ってしまったほうが安く済みます。
履歴書はパパッと用意してその時間を履歴書作成に使いましょう。
信じらないことに転職サイトに登録せずに転職活動をされる方がいます。
今や転職サイトはハローワークよりも多く人が利用している転職のベーシックです。もちろん利用は完全無料ですからまだ登録していない方は必ず登録しておくようにしましょう。
意外に知られていない転職サイトに登録するメリットに「無駄な履歴書や職務経歴書を書く必要がなくなる」というのがあります。
どういうことかというと、一般的に企業は、とりあえず誰に対しても「履歴書を送ってください」と言いますよね?。
ただ、手書きで履歴書を書くというのは非常に手間のかかる作業ですから、採用される可能性の少ない会社のために何度も履歴書を書くのはツライものです。
しかし転職サイトは、予め(あなたの)プロフィールを登録しますから、応募先企業があなたのプロフィールを見て「ウチには合わないないな」と思えば、問い合わせした時点で断ってきます。
つまり履歴書や職務経歴書を書くのは、あなたのプロフィールを見たうえで、あなたを採用することに前向きな会社に対してだけで済むということです
インターネットに馴染みのない方も、今の時代は企業側も「使える人材はネット経由で申し込んでくるもの」と捉えている傾向がありますから、転職サイトへの登録&プロフィール記入だけは必ず済ませておいてください。
転職サイトは大手の方が求人数が多くオススメですが、中でもリクルートが運営する「リクナビNEXT」の求人数は全国規模で圧倒的です。採用実績も国内トップクラスなので、まずは登録して、あなたの通勤圏内でどういった求人があるか確認してみてください。