
英語力は必ずしもペラペラでなくても良い
「多少英語は話せるが、そんな人沢山いるから意味がない」と思っている人がいますが、それは大きな間違いです。
現在でも人並み以上の英語力があれば転職の選択肢が一気に広がります。
英語は必ずしもペラペラである必要はありません。TOEICで700点以上とれていれば十分履歴書に書く価値があります。
確かに社内通訳や、外資系で英語での会議が必要な求人ではTOEIC700点程度では話になりません。しかし英語が必要な業務はそれだけではありません。
例えば製造業でも、海外からの注文に英文メールで対応したり、海外発想の際のインボイスを英語で書いたりと、英語が必要になる場面は多くあるものです。
特に近年では中小企業でも海外を相手に取引するところが急激に増えていますから、英語力は無いよりも有ったほうが有利なのは間違いありません。
また、これはある企業の人事担当者から直接聞いた “オフレコ” の話なのですが、英語力が備わっているということは、他の学科に関しても平均以上の学力がある(分かりやすくいえばバカではない)、さらにはビジネスマンとして必要な理解力や記憶力、向上心があるという判断材料にもなるというのです。
たしかに向上心の無い人がわざわざTOEICを受けるということはしないでしょうし、基本的な学力が欠如している人がTOEICで700点を取ることはまず無理でしょう。
そう考えるとこの人事担当者の言うことも納得出来ます。
履歴書で書くならTOEIC700点が理想だが求人によってはそれ以下でも書く価値は十分あり
一般的に英語力を必要とする求人に対しては、TOEICなら700点以上は欲しいところです。
と、言うより、そもそも「要英語力」の求人は、最低でもそのくらいのスコアがないとと採用されませんし、仮に採用されたとしても後々苦労することになるでしょう。
ただ、英語力を直接必要としない企業への転職であれば600点以上なら積極的に履歴書に書くべきです。
600点以上の人なら簡単な英文でのメールのやり取りぐらいはできるはずですから、
それだけでも英語が出来る人がいない中小企業なら重宝されます。
また、前述したようにビジネスマンとして必要な学力、理解力、記憶力、向上心がある人だという判断材料にもなります。
実は私もTOEICは600点台後半までしか取ったことはありませんが、以前働いていた会社では英語のメールでの問い合わせに対して、英語で返信することが出来たため結構重宝されました。
なお現時点で700点以上取れている人であれば、800点、900点と更に上を目指すことで転職が断然有利になることは間違いありません。
何より企業側から見れば、あなたのその向上心を魅力的に感じるはずです。
実務経験が不足していても、英語力がカバーして採用にいたるケースは本当に沢山あります。
「英語がしゃべれる人なんて沢山いるから今更勉強しても意味がない」
「これからはアプリが英訳してくれるから勉強するだけ無駄」
といった投げやりな考え方は転職においては何も良いことはありません。
英語に興味があるなら今からでも勉強するべきですし、すでに英語が得意なら、是非その能力を伸ばす努力をして転職の選択肢を広げてください。
信じらないことですが、転職サイトに登録せずに転職活動をしている方がいらっしゃるようです。
今や転職サイトは、求人誌はもちろん、ハローワークよりも多くの求人が紹介されている転職のベーシックです。もちろん利用は完全無料ですから必ず登録しておくようにしましょう。
転職サイトには、主に
- 求人案件数が圧倒的
- 転職エージェントのようにオフィスに足を運ぶ必要がないため在職中でも利用できる
- プロフィールを登録するため「スカウト」が来ることがある
- 無駄な履歴書を書く必要がなくなる
といったメリットがあります。
特に4つ目の「無駄な履歴書を書く必要がなくなる」というのは求職者にとっては非常に大きなメリットではないでしょうか?
どういうことか補足すると、一般的に企業は求職者から問い合わせがあれば、とりあえず誰に対しても「履歴書を送ってください」と言いますよね?。
ただ、手書きで履歴書を書くというのは非常に手間のかかる作業ですから、何度も採用される可能性の少ない会社のために履歴書を書くのは時間の無駄でしかありません。
しかし転職サイトは、予め(あなたの)プロフィールを登録しますから、応募先企業があなたのプロフィールを見て「ウチには合わないないな」と判断されれば、その段階で断ってきます。
つまり履歴書を書くのは、あなたのプロフィールを見たうえで、あなたを採用する気のある会社に対してだけで済むということです(※さらに最近ではプロフィールだけで(履歴書なしで)採用する企業も増えてきています)。
インターネットに馴染みのない方も、今の時代は企業側も「使える人材はネット経由で申し込んでくるもの」と捉えている傾向がありますから、是非転職サイトへの登録&プロフィール記入だけは済ませておいてください。
転職サイトは大手の方が求人数が多くオススメですが、中でもリクルートが運営する「リクナビNEXT」の求人数は全国規模で圧倒的です。採用実績も国内トップクラスなので、まずは登録して、あなたの通勤圏内でどういった求人があるか確認してみてください。