転職準備

転職で複数の会社に同時に応募するのはマナー違反か?手あたり次第はダメだが…

更新日:

複数同時に応募することは採用する企業側にとっても当たり前のことですから全く気にする必要はありません。 ただし手当たり次第に応募するのはあなたにとっても、企業にとってもマイナスです。その理由をご紹介します。




複数応募することを推奨する理由

日本人の性か、複数の企業に同時に応募することに対して「なんだか相手に悪いような気がして気が引ける…」と考える人も多いようです。

そういう人たちの気持ちも非常に良く分かりますが、こと、転職活動においてはその遠慮が命取りになりかねません。

興味のある転職先が複数あるなら、可能性を広げるためにも是非複数の企業に応募するように心がけてください。

求職者の皆さんに知っておいてほしいのは、そもそも企業側も「応募しているのがウチだけ」とは思っていないということです。

それどころか人事担当者によっては

「何でもっと広い視野で色々な会社を見て、自分に合った会社を探そうとしないのだろう?」
「ウチに入りたいというより今の会社を辞めたいだけなんじゃないか?」
「一度に応募すると手間が増えて嫌なのかな?面倒くさがりなのかな?」

と思うかもしれません。

事実、私も企業の人事担当者からそういう意見を聞いたことが少なからずあります。

複数の企業に同時に応募しているということは積極的な人と捉えられて、むしろプラス材料にも成り得ます。
気になる企業が複数あったなら遠慮などせず、どんどん応募するようにしましょう。

ただし面接で「他社にも応募されていますか?」と質問をされることはよくありますから、その時にどう答えるかは前もって考えておく必要はあります。

ただし、当たり前ですが「この会社だからこそ働きたい!」という1社に絞り込めているなら、その場合は1社に絞ったほうが自然です。

その場合は、あなたのその熱意が企業側に伝わるような「履歴書」と「職務経歴書」、そして「面接」を心がけるようにしてください。

手当たり次第に応募するのは絶対NG

同時に複数の企業に応募することは問題ありませんが、かと言って手当たり次第に応募するは良くありません。

何故なら、それは

「やりたいことが決まっていない」
「とにかく今の会社を辞めれさえすればどこでも良い」
「給料さえ出ればどこでも良い」
「嫌ならまた直ぐ辞めれば良い」

と、転職をいい加減に考えている証拠と捉えられるからです。

そもそも手あたり次第に応募するというのは、一時的なアルバイトや期間限定の派遣社員ならまだしも(それでも失礼ですが)、これからあなたを向かい入れ、力を合わせて頑張っていこうという企業に対しても失礼極まりありません。

そもそも、手あたり次第に応募したところで、まともに企業研究もしないでしょうから、面接でも在り来たりの薄っぺらな志望動機しか答えられず、あなたの熱意や、あなたを雇うことのメリットを企業側に感じさせることは出来ず、採用もされないでしょう。。

それでも企業側はあなたの履歴書や職務経歴書を見たり、面接をしたりと時間を作ってくれるわけですから、いい加減な気持ちで手当たり次第に応募するのは絶対に控えるべきです。

また「貯えが底をついてしまったから手当たり次第に応募するしかなかった」という人もいるかもしれませんが、そんな状況に陥ってしまうような状態で退職してしまったこと自体がそもそもの間違いですから、みなさんはそうならないように気を付けてください。


転職サイトへの登録はお済ですか?

信じらないことですが、転職サイトに登録せずに転職活動をしている方がいらっしゃるようです。

今や転職サイトは、求人誌はもちろん、ハローワークよりも多くの求人が紹介されている転職のベーシックです。もちろん利用は完全無料ですから必ず登録しておくようにしましょう。

転職サイトには、主に

  1. 求人案件数が圧倒的
  2. 転職エージェントのようにオフィスに足を運ぶ必要がないため在職中でも利用できる
  3. プロフィールを登録するため「スカウト」が来ることがある
  4. 無駄な履歴書を書く必要がなくなる

といったメリットがあります。

特に4つ目の「無駄な履歴書を書く必要がなくなる」というのは求職者にとっては非常に大きなメリットではないでしょうか?

どういうことか補足すると、一般的に企業は求職者から問い合わせがあれば、とりあえず誰に対しても「履歴書を送ってください」と言いますよね?。

ただ、手書きで履歴書を書くというのは非常に手間のかかる作業ですから、何度も採用される可能性の少ない会社のために履歴書を書くのは時間の無駄でしかありません。

しかし転職サイトは、予め(あなたの)プロフィールを登録しますから、応募先企業があなたのプロフィールを見て「ウチには合わないないな」と判断されれば、その段階で断ってきます。

つまり履歴書を書くのは、あなたのプロフィールを見たうえで、あなたを採用する気のある会社に対してだけで済むということです(※さらに最近ではプロフィールだけで(履歴書なしで)採用する企業も増えてきています)。

インターネットに馴染みのない方も、今の時代は企業側も「使える人材はネット経由で申し込んでくるもの」と捉えている傾向がありますから、是非転職サイトへの登録&プロフィール記入だけは済ませておいてください。

転職サイトは大手の方が求人数が多くオススメですが、中でもリクルートが運営する「リクナビNEXT」の求人数は全国規模で圧倒的です。採用実績も国内トップクラスなので、まずは登録して、あなたの通勤圏内でどういった求人があるか確認してみてください。

336-280




336-280




-転職準備
-, , ,

Copyright© 転職成功の全知識 , 2023 All Rights Reserved.