
Contents
転職エージェントとは
転職エージェントは、以前は人材紹介会社とも呼ばれていましたが、正式名称は「有料職業紹介事業所」といい、厚生労働大臣の認可を受けた民間の職業紹介会社です。
「有料」といっても、転職エージェントが企業側から人材紹介に伴う報酬を受け取るだけで、求職者側(あなた)がお金を支払う必要は一切ありません。全てのサービス、サポートを無料でしてもらえます。
転職エージェントを利用する6つのメリット
転職エージェント利用するメリットは、細かいものまで挙げればキリがありませんが、大きくは以下の6つでしょう。
キャリアコンサルタントが担当者に付き、様々なサポート、アドバイスが貰える。
転職エージェントに登録すると、あなた専任の担当者が付き、様々な助言をしてもらえます。
例えば初めての転職や異業種への転職の場合、ほとんどの人が職務経歴書をどう書けば良いか迷うはずです。
しかしキャリアコンサルタントは転職のプロですから、そういった場合もどうやって書けば良いか事細かくアドバイスしてくれます。
これが本当に心強いのです。
筆者もその昔、アルバイトから正社員に転職した際、キャリア不足で職務経歴書に何をどう書けば良いか分からないくて困ったことがありました。
その時も私を担当してくれたキャリアコンサルタントに、自分のアルバイトでのキャリアや、実績、得意分野、やりたいととなどを話すと「じゃあこう書きましょう」とアドバイスをしてくれ、なんとか無事に採用されました。
あの時の職務経歴書は、私一人では到底書き上げることができないものになりましたから本当に助かりました。
非公開求人を扱っている
転職エージェントは一般公開されていない求人案件を多数扱っています。
これにはいくつか理由があります。
例えば条件が良く、一般募集すると応募者が殺到してしまうような求人の場合、転職エージェントで、ある程度“ふるい”にかける場合もあります。
また、競合他社に新たに人材を募集していることを知られたくない場合もあります。
ということは、つまり、もしあなたに何かしらのスキルがあれば、転職エージェントでは思いのほか好条件の求人に巡り合える可能性が高くなります。
採用される可能性の高い求人を選んでくれる
転職エージェント側も、あなたが企業に採用されないことには企業から報酬が貰えませんし、また採用に至ったとしても、すぐ辞められてしまっては転職エージェントの評判を落とすことになるため、全く採用の可能性の無い求人や、あなたの希望にそぐわない求人を無理矢理紹介することはありません。
あくまであなたのスキル、希望に添った求人を紹介してくれます。
ホームページや求人広告からは分からない情報を得られる
転職エージェントの担当者は、普段から企業とやり取りしています。
また、場合によっては、あなたの前に既に何人もの人材を紹介していることも考えられます。
そのため転職エージェントは会社の雰囲気や社長の性格や好みまで把握していることも珍しくありません。
そういった情報は転職先企業を選ぶ際のとても貴重な判断材料になります。
企業とのやり取りを代行してくれる
面接日の設定や、給料面、勤務時間の条件交渉なども転職エージェントの担当者があなたに代わって進めてくれます。
給料や残業などは本人はなかなか聞きづらいものですが、そういったことも転職エージェントの担当者があなたに代わって聞いてくれます。
登録したからといって必ず転職しなければならないというわけではない
転職エージェントは登録したからといって必ず転職しなければいけないというわけではありません。
ですから利用者は複数の転職エージェントに登録してチャンスを広げることもできます。
転職エージェントと筆者の関係
ここで少し私(当サイト管理人)の個人的なお話をさせていただくと、実は私は転職エージェントと浅からぬ関わりがあります。
十数年前にWEBサイト作成のアルバイトからIT企業のWEB担当に転職した際に仲介してくれたのが「リクルートエージェント」でした。
アルバイトからの転職は難しいだろうな、と思っていたのですが、担当者の方が、経験の少ない人用の職務経歴書の書き方や、面接のコツなどをアドバイスしてくれたおかげで何とか採用されたのです。
今思い返しても自分ひとりでは絶対に採用されていなかったと思います。それほど細かいところまでアドバイスしてくれました。
そして今度は入社したその会社で某転職エージェントのホームページ作成に関わることになったのです。
結局私がその会社を退社するまでお付き合いさせていただきましたが、実はその時の経験こそがこのサイトを立ち上げるきっかけになりました。
転職エージェントは企業に人材を紹介するだけでなく、採用されるために様々なサポートをしてくれます。
実際、当時の私は職務経歴書の存在さえ知らず(汗)、何をどう書けば良いか全くわかりませんでしたが、担当者の方が一からアドバイスしてくれたおかげで、自分でも信じられないぐらい良いものができました。
転職なんて一人でできるぞ!という優秀な人は必要ありませんが、転職に何かしらの不安を感じている方は転職エージェントの利用を検討してみても良いかもしれません。